ギター初心者におススメの練習曲!
みなさんギターを始めて教則本などで練習をしている方がほとんどでしょうが、本を見ながらコードなどの練習をしていくとこう思ってくるはずです。
「この曲を弾いてみたいな、でも弾けるのか?、難しそう」と、やはり曲を弾けるようにならなくては始まりません.
「好きなミュージシャンのように歌いたい」「好きな曲を歌えるようになりたい」そんな動機から楽器を練習し始めた方が多いはずです。
そこが一番ギターを始めて最初の大きい目標になってくると思います。
今回は初心者向けのおすすめ弾き語り練習曲を紹介していきたいと思います。
弾き語りのメリット!
・一人で練習、発表できる
→時間が制限されたスタジオ練習もいらない
・いつでもどこでも演奏できる
ギタースタンドから取ってすぐに弾ける
・使用するコード(音の集まり)はどの曲でも共通
→ビートルズの曲でも今の曲でもコードの構成自体は40年前も現在も変わりないのでコードが流用できる!
・だれかとセッションもできる
→ギター一本担いでいけば、ピアノや打楽器などと気楽にセッションできる!
こんなこともできるようになりますので是非チャレンジしてみてください。
弾き語りのポイント
まずはコードが弾ける様になってきたらストロークと言う奏法を練習することです。
ストロークとはいわゆる右手を振りながらジャカジャカと鳴らす弾き方です。一気にギターっぽくなります。
ストロークのパターンは細かく数えると無数にありますが最初は8ビートと16ビートの基本パターンだけでオッケーです。
このリズムだけで70%くらいの曲は弾き語りすることが出来ます。
ギターのストロークのルールというのは右手は一定の早さで振り続けます。
そこから音を出したいタイミングのところではピックを弦に当て、出したくないところで空振りをします。
最初はなかなか思うように右手が動かないと思いますが一定の早さで動かすことを意識するとコツをつかみやすいかと思います。
チェリー/スピッツ
難易度:★☆☆☆☆
まずは誰しもが必ず聞いたことがあるスピッツの代表曲、チェリーです。
初めてアコギで弾き語りを練習する方に、かなりオススメの曲。筆者もまず始めたころはこれを練習しました。
コードもとても簡単ですが初心者殺しの代表であるFコードも含まれてますので、Fコードを克服するのにピッタリです!慣れてきたら歌いながら弾くと表現力がアップします!
夏色/ゆず
難易度:★☆☆☆☆
こちらも聞いたことがるゆずの代表曲、夏色です。こちらも基本のコードから成り立ってますのでオススメな曲。Fコードを克服しコードチェンジの練習としてオススメです.
歌いながら弾けるようになればパーフェクトですが、声のキーが高いので注意です(笑)
青いベンチ/サスケ
難易度:★★☆☆☆
こちらも知名度が高いサスケの青いベンチです。筆者の青春のナンバーの一つです(笑)この曲も練習するにはもってこいの曲となっております!
後半のキーの高いところから一気に難易度が上がるので注意が必要ですが。その部分もバレーコードの練習になりますのでぜひチャレンジしてみてください
くるみ/ Mr.Children
難易度:★★☆☆☆
ミスチルのくるみという曲です。コードも難しいものは少なく、テンポも遅めですので練習するには最適な曲です!
ただこの曲も後半キーが上がりますので急に難易度があがりますがバレーコードのコードチェンジができるようになったら比較的できるようになるのでチャレンジしてみてください
ロンリー/阿部真央
難易度:★☆☆☆☆
シンガソングライターの阿部真央の代表曲ロンリーになります。コードもFコードなどのバレーコードもなく基本のコードばかりなのでかなり挑戦しやすい曲になってます。
女性の方やFコードはまだちょっとなあという方はまずこの曲からチャレンジしてみてはいかがでしょうか。女性の方は是非歌いながら弾けるようになるまでチャレンジしてみてください
いいんですか?/RADWIMPS
難易度:★☆☆☆☆
人気バンドRADWIMPSからの代表曲いいんですか?になります。カポタストを使うことによってこの曲もFコードなどのバレーコードがなく基本のコードで弾くことができます。
歌いながら弾けるようになるのは少し難易度は高いかもしれませんが歌いながら弾くことができれば腕はあがってるはずです!
ひまわりの約束/秦基博
難易度:★★☆☆☆
ドラえもんの映画で主題歌になった秦基博のひまわりの約束になります。カポタストを使うとコードが簡単になりますので挑戦しやすいです。
ですがこの曲はストロークのみではなくアルペジオの練習曲としてももってこいです。最初はアルペジオが難しいかもしれませんがめげずにチャレンジしてみてください。
I LOVE YOU/尾崎豊
難易度:★★☆☆☆
だれもが聞いたことがある尾崎豊の名曲I LOVE YOUですこの曲もストローク、アルペジオともに練習曲にはもってこいです。曲の雰囲気も大変よいです。是非弾けるようになってクサいですが恋人などに思いを告げながら歌ってみてください(笑)
ヒロイン/Back Number
難易度:★★☆☆☆
人気バンドBackNumberのヒロインという曲になります。切ない男の気持ちを歌った曲ですがこちらもコードが簡単なので非常に弾きやすい曲ですね。
テンポも遅めなので是非歌いながら弾けるようになるまでチャレンジしてみてください。
CHE.R.RY/YUI
難易度:★☆☆☆☆
こちらも誰もが聞いたことのあるYUIのCHE.R.RYです。こちらも定番な曲で特に女性の初心者の方には登竜門的な曲でしょうか。
コードも簡単なものばかりなので歌いながら弾けるようになってみてはいかがでしょうか
まとめ
いかがでしたでしょうか。弾き語りをすることで色んなコードとの出会いがあります。これはギターを弾いていく上でも、音楽を理解していく上でも、とても大切なことです。
ギターを始めたばかりの初心者はいろんな曲を練習していくことをオススメします。もちろん自分が大好きなアーティストの曲を弾いてみるのが一番いいかもしれません。
そして、余裕が出来てきたらさらに難しいコードや軽い音楽理論なんかも学んでみると面白いですよ。